部屋の収納できない人必見!簡単で上手にできる収納5ルールでキレイ

収納棚 おしゃれ部屋
スポンサーリンク

楽天市場

収納棚

 

部屋の収納できない人必見!簡単で上手にできる収納5ルールでキレイ

「どうしても、部屋が片付かない」「部屋中、物で溢れかえっている」など、部屋の収納ができない人もいらしゃると思います。

 

でも、収納のために、収納家具を購入しても、物が減らず、お金だけが、かかったりすることもあるある。

 

溢れかえっている物を、収納するという概念から、解き放ちましょう。

 

その溢れかえっている物の中には、全く、必要ない物があるはず。

 

そこで、物が溢れかえらないようにするためのルール、溢れかえった部屋での物の捨て方のルールなど。

 

収納下手の方でも、簡単に取り入れられる、「簡単で上手にできる収納5ルール」をご紹介します。

 

簡単で上手にできる収納5ルール!

  1. 床・畳に、直にモノを置かない
  2. 1日以上モノを置いておかない
  3. 断捨離もほどほどに無理しない
  4. ちゃんと考えてモノは片づける
  5. ミニマリストにならなくていい

 

1.床・畳に、直にモノを置かない

つい、やりがちなのが、床や畳に、一旦、モノを直置きしてしまう・・・。

 

すぐに、片づけるものならいいです。

 

それが、どんどん、直置きしていくと、テレビで話題になっているゴミ屋敷のはじまり。

 

「そんな大げさに、大丈夫でしょう」

 

いえいえ、色んな人が、います。大丈夫な方と、大丈夫でない方がいます。

 

片づけ上手な人は、決して、床・畳にモノを置きません。

 

床・畳にモノを置かないのが、当たり前にやっていること!

 

「収納の基本」と言ってもいいでしょう。床・畳には、何も置かずにスッキリ~。

見た目にも、モノが氾濫してると、ストレスを抱えます。

 

また、床・畳に、モノが置かれていないと、移動させることもなく、掃除機もかけやすく、整理しやすく。

 

これもまた、ストレスフリーで、気持いい。

 

お部屋を、いつもきれいにキープできる、一番のルールです。

 

床に直置き

 

2.1日以上モノを置いておかない

つい、チョイ置きしていませんか?

 

お買い物から帰ってきて、やることがあるので、忙しいので、とりあえず、ココに置いておこう。

 

そのチョイ置きが、習慣になると、あっという間に、散らかりかけます。

 

一番、良いのは、チョイ置き場所をなくす事ですが、チョイ置き場所に置いても、1日以上は、置かないというルールにしましょう。

 

お買い物時に、「どこに収納しようか?」を、考えながら置き場所を決めて購入する。

 

チョイ置き場所も、使いやすく、もどしやすい場所で、すぐに(1日以内)収納場所へ、移すこと。

 

このようなルールであれば、チョイ置き場所に、置きっぱなし、出しっぱなしのモノも減って、お部屋もすっきりと片付きます。

 

散らかった部屋

 

3.断捨離もほどほどに無理しない

収納する場所が、なくなると、必要ないモノを捨てようとなります。

 

そう、断捨離という言葉も当たり前になりつつあります。

 

思い入れのあるモノ、思い出のあるモノが、お部屋に溢れて、心地いい空間を脅かしているのなら処分を考えないといけません。

 

しかし、断捨離だからと言って、何から何まで、無理して、一気に、捨て去るのは、ほどほどにしましょう。

 

そのために、よくテレビで見る、収納の達人がやっている方法を取り入れると、上手に断捨離ができます。

 

ダンボール箱でも、ゴミ袋でもかまいません。

 

必要なモノ、必要か必要でないか今は答えが出せないモノ、必要なく捨てるモノ、この3つを用意します。

 

そして、分類。必要なモノは、しまう場所に収納、必要なく捨てるモノは、さっさと捨てましょう。

 

問題は、必要か必要でないか今は答えが出せないモノ。

 

これは、数週間から週ヶ月、様子を見て、「やっぱり、無くても大丈夫」と思えたら、捨て去りましょう。

 

このように、捨てていいと思える理由が、解ると、気持もすっきり、ストレスなく、モノが減らせますよ。

 

断捨離

 

4.ちゃんと考えてモノは片づける

チョイ置きではないけれど、「とりあえず、ココにしまっておこう」と、収納していませんか?

 

収納上手な方は、モノが、取り出しやすく、使いやすくなるピッタリの置き場所を考えて、探してみつけて、しまっています。

 

ちょっとした思いつきで、しまってしまうと、「どこへなおしたかしら~」と忘れたり。

 

また、取り出しにくく、使い勝手が悪いと、「もっと収納するのに、いい場所は、ねえかぁ~」と探すはめになります。

 

これは、時間のロス。

 

最初に、しっかりと考えて、そのモノに、最適な場所にしまうこと。

 

ちゃんと考えて、モノを片付けることで、同じモノを重複して買ったり、置き場所が、2~3ヶ所に散らばって、収納することが防げます。

 

「とりあえずは、ココにしまって~」は、止めましょう。

 

そのモノの使う頻度、使う場所を考えて、収納場所を決めてしまうように心がけましょう。

 

収納

 

5.ミニマリストにならなくていい

お部屋にモノが溢れていると、ごちゃごちゃして、精神的にも疲れるし、ストレスに感じます。

 

そこで、モノをとにかく減らして、最小限のモノだけを持とうという「ミニマリスト」が、目標の方もいます。

 

収納下手で、お部屋がモノで溢れかえっているからと、いきなり、「ミニマリストになります!」は、無謀かと思います。

 

ミニマリストにならなくても、心地いい空間作りは、できます。

 

まずは、モノが溢れかえっている状態から脱するためにも、モノを減らしましょう。

 

前述の「断捨離もほどほどに無理しない」でも、ご紹介したやり方で、今現在、本当に、必要ないモノを見極め、捨てること。

 

思い入れがあるモノ、思い出のモノまで、捨て去るのは、心の豊かさまでも、失ってしまう感じがします。

 

身近に置く事で、懐かしんだり、思い出に浸ったりする事ができ、気持を穏やかにしてくれ、ストレスを抱えている時には、慰めてくれたりもします。

 

モノは、多過ぎず、減らし過ぎず、自分で、ちゃんと管理ができて、生活やお部屋に圧迫感を与えない。

 

ちょうどいい加減のモノに囲まれて暮らせれば、心が休まる空間が作れるはずです。

 

何もない部屋

 

収納の固定観念を捨て去る効果

例えば、食品ストック棚。

 

ネーミングでは、必要な食品をストックする棚とそのままですが、それ以外に使用しても、何ら問題はありません。

 

一般的に、多いのが、台所に食品ストック棚が置かれているのではないでしょうか?

 

マンションなどでは、対面式キッチンで、その向こう側には、リビングが広がっています。

 

リビングで頻繁に出し入れするものが、あるのなら、食品ストック棚に空きがあれば、そこに、収納しても全然、いいのです。

 

また、例えば、お風呂のバスマット。

 

普段から、毎日、使用するもので、天日干しが望ましいですが、梅雨や台風時期には、干せない日も続きます。

 

洗濯機で、丸洗いできますが、ちょうど、足の跡あたりが、黒ずみが浮き出たり。

 

「う~ん、不衛生って感じだけど、バスマットは必要だし・・・」という固定観念がありました。

 

先日、友人から「今は、バスマット使ってない」と聞かされました。

 

「じゃあ、どうしてるの?」と尋ねると「洗濯済み、又は、これから洗濯する普通のタオルを代用して、使って、使用後に洗濯機へ」

 

「タオル見当たらない時には、Tシャツとか、バスマット代用にして、使用後に洗濯機に、一石二鳥でしょう」と。

 

で、私もやってみたら、「これならバスマット必要ないじゃん~」

 

そうなんです、お風呂の足置きには、バスマットでしょうという固定観念だけで、決めつけてました。

 

ネットでも、「バスマットやめてタオルに替えて快適」などなど、増殖中。

 

タオル素材のバスマットも販売してます(笑)

 

「絶対、これには、これ!」という固定観念を、疑ってみると、意外に、節約できて、一石二鳥が、多々あるように感じます。

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

私も、バスマット代わりにタオルなどに、替えてから、ストレスフリー。

 

毎回、使用後に、洗濯機に入れて、お洗濯できるので、気持がいいです。

 

収納だけではなく、固定観念は、さまざまなものにあります。

 

凝り固まった頭を柔軟にして、考えてみようと思います。

 

それによって、身近なものが、また、何かに変化して、使いやすくなったり、節約になったりするかもしれません。

 

おすすめベッド通販サイト

ベッド通販ベッドインテリアベッドルームおしゃれデザインベッドで素敵なベッドルームに!北欧、モダン、シンプルモダン、姫系、ヴィンテージ等、人気のベッドデザインが、品揃え豊富。お好みインテリアにぴったりなベッドが多数でお手頃価格。ほとんどのアイテムは、送料無料でお届けします♪公式サイトはこちら

タイトルとURLをコピーしました