「2台ピッタリ並べられるベッド」一覧
ピッタリ隙間なく2台並べて置けるベッドです!カップルやご夫婦で、ダブルサイズだと寝返りなどで振動が伝わるので、シングル2台並べてもピッタリと隙間ができないベッドが増えてきています。また、連結パーツがついているベッドもあります。
-
¥価格~(税込)
-
国産!大容量収納ファミリーチェストベッド【COLRIS】コルリス
¥価格~(税込)
-
カントリー調天然木パイン材すのこベッド(1台タイプ・2台タイプ)
¥価格~(税込)
-
国産 宮付き ひのき すのこベッド 高さ調節可能 『香凛』かりん
¥価格~(税込)
-
¥価格~(税込)
-
棚・コンセント・収納付大型モダンベッド【Cedric】セドリック
¥価格~(税込)
-
¥価格~(税込)
-
棚・コンセント付すのこ連結ローベッド 『Flacco』フラッコ
¥価格~(税込)
-
¥価格~(税込)
-
棚・コンセント大容量引出し収納ベッド『SPACIA』スペーシア
¥価格~(税込)
ベッドの大きさ・寸法表
セミシングル | 幅80~85cm×195cm |
シングル | 幅90~100cm×195cm |
セミダブル | 幅120cm×195cm |
ダブル | 幅140cm×195cm |
クイーン | 幅160~180cm×195cm |
キング | 幅180~200cm×195cm |
ファミリー向けベッド場合は、ワイドキング幅200cm(シングル×2)とか、ワイドサイズ240(ダブルとシングル)など、各サイズの組み合わせでサイズ表記されています。
また、長さは、ほとんど195cmですが、約10cmほど長いロングサイズベッドもございます。
二人暮らしをより快適に過ごせる、おしゃれ部屋の作り方
結婚前に同棲する方々、結婚して暮らしはじめる方々。これから、二人で、協力して、暮らす。
でも、二人の好みが全部、一致するとは限りません。譲り合いながら、快適に過ごせるおしゃれ部屋を、作りたいものですね。
そこで、二人暮らしをはじめる方々へ、リラックスして心地よく過ごせる、お部屋作りをご紹介します。
- インテリアのテーマを決める
- 物を把握して収納方法を決める
- 二人のフリースペースを確保
インテリアのテーマを決める
まずは、インテリアのテーマを、二人で話し合って、決めましょう。二人の意見が合えばいいですが、合わない場合には、お互いに、譲りあって、テーマを決めていきましょう。
人気インテリアのシンプルモダン、落ち着きのある北欧テイスト、ユーズド・ヴィンテージ風など、どのようなインテリアテイストにするのか決めることで、チグハグにならず、統一感のある部屋になります。
決めたインテリアの主役になるような、大きな家具(例えば、ベッド、ソファ&テーブルなど)中心に、コーディネートしていきましょう。
物を把握して収納方法を決める
二人で暮らす前に、お互いにどれだけの物を把握することが、大事!この機会に、捨てられなかった使っていない物を、おもいきって捨てちゃいましょう。
いわゆる、断捨離。二人で生活していくと、物は増えるものです。その為にも、持っている物を把握して、二人で住む部屋の収納場所、どのように収納するかを、二人で話し合って、決めましょう。
物を収納する場所がないからと、チェストなどの収納家具を、すぐに購入しないこと。部屋を見渡すと、意外なところに、デッドスペースが、あるものです。
例えば、ベッドをダブルベッドにした場合、ベッド下に、大きな収納スペースができます。そのデッドスペースを、上手に活用しましょう。
クローゼット、押入れ、部屋のデッドスペースに、突っ張り棒やオープンシェルフなどで、収納場所が作れます。
また、見せて収納するのか、隠して収納するのかも、考えておきましょう。ここ最近の男性でも、整理整頓や片づけが得意な方も増えていますが、比較的、男性は、片づけは苦手だと思います。
そこで、整理整頓のためには、使ったものは元の場所にもどすこと!これを、徹底するだけでも、散らかし防止になります。
二人のフリースペースを確保
ある程度、部屋に、スペースがある場合、二人のフリースペースを確保してみましょう。二人の共有スペース以外に、各々のフリースペースであったり、ワーキングスペースがあることで、自分の時間が持てます。
「え~大好きで一緒に住んでいるのに?」と言われそうですが、四六時中、一緒にいるとマンネリ化したり、気疲れもあると思います。長く、生活していく上で、このような自分だけのスペースも大事です。
しかし、狭いワンルームなどの部屋では、ベッドスペースとリビングで精一杯だと思います。ベッド、ソファ、テーブルなどの家具選びでは、低いものを選びましょう。
低い家具を選ぶことで、部屋が広く見えます!また、ベッドスペースのベッドも、もちろんロータイプで、ベッドカバーのリネン類には、ホワイトカラーがおすすめ。
ホワイト効果で、部屋を広く見せてくれます。さらに、明るく清潔感あるホワイトカラーで、リラックスでき、心地いい癒しの空間になります。