一人暮らしの知識!助かる♪初めての一人暮らしで知っておきたいこと

困る男女 一人暮らしベッド
スポンサーリンク

楽天市場

困る男女

 

  1. 一人暮らしの知識!助かる♪初めての一人暮らしで知っておきたいこと
  2. 一人暮らしの知識:住まい編
    1. フローリングがへこんでしまった
    2. 家具の重みで、畳がへこんでしまった
    3. 部屋が、くさい
    4. フローリングがきしむ
    5. ステッカーをきれいに剥がしたい
    6. ポスターを上手に貼りたい
    7. 窓の結露をなんとかしたい
    8. 木製の家具に傷がついてしまった
    9. タバコの灰を床にこぼした
    10. 家電につくホコリなんとかしたい!
    11. 隣人の生活音がうるさい~
    12. スピーカーの音をよくしたい
    13. 雨の日は玄関がびしょびしょに
  3. 重曹、魔法の粉を使い倒そう!
    1. タバコのにおい消し
    2. 冷蔵庫のにおいを消す
    3. カーペットの汚れ取り
    4. 観葉植物のお手入れに
  4. 一人暮らしの知識:ファション編
    1. 洋服が、タバコ臭い
    2. ニットに毛玉を作りたくない
    3. 洗濯後のシャツがシワだらけ
    4. 下着やパンツをすぐに乾かしたい
    5. 洗濯するたびに色あせてしまう
    6. 白いシャツが黄ばんでしまった
    7. 服が伸びない干し方が知りたい
    8. 柔軟剤の代わりになるものって
    9. 靴が、臭い・・・
    10. 強烈な生ごみの臭いは?!
  5. 一人暮らしの知識:キッチンと料理編
    1. ヤバイ!排水溝のぬめり・・・
    2. 排水溝が泡で詰まっちゃった
    3. 床に油をぶちまけてしまった
    4. 床に卵を落としてしまったら
    5. パスタ保存にペットボトル
    6. 水道水をおいしく飲みたい
    7. ビンのふたが開かない
    8. 重ねた食器が取れなくなった
  6. まとめ

一人暮らしの知識!助かる♪初めての一人暮らしで知っておきたいこと

初めての一人暮らしで、知っておきたいこと!

 

日常で使えるちょっとしたワザから、緊急トラブルの対処法など、知っておきたい事で、大掛かりな道具などが無くても大丈夫です。

 

面倒くさがりやでもOK!

 

住まい編・ファション編・キッチンと料理編に、分けて、すぐに実践できる、簡単で便利な一人暮らしの知識をご紹介します。

 

一人暮らしの知識:住まい編

お部屋の中のメンテナンスやケア、自分でもできることもたくさんあります。

 

  • フローリングがへこんでしまった
  • 家具の重みで、畳がへこんでしまった
  • フローリングがきしむ
  • 部屋が、くさい
  • ステッカーをきれいに剥がしたい
  • ポスターを上手に貼りたい
  • 窓の結露をなんとかしたい
  • 木製の家具に傷がついてしまった
  • タバコの灰を床にこぼした
  • 家電につくホコリなんとかしたい!
  • 隣人の生活音が、うるさい
  • スピーカーの音をよくしたい
  • 雨の日は玄関がびしょびしょに

 

フローリングがへこんでしまった

画びょうなどで、へこみの中央に穴を1ヶ所あけ、水をたらします。

 

しばらく置いておくと、水分を吸収してへこみが元にもどります。

 

へこんだ部分に、濡れタオルを置き、その上からアイロンを当てます。

 

床板が天然木材なら、より効果があります。また、柱のへこみにも応用できます。

 

アイロン

 

家具の重みで、畳がへこんでしまった

へこんだ部分に濡れタオルをのせて、その上からアイロンをかけて蒸気を当てればOK。

 

じゅうたんやカーペットにも応用が利きます。

 

部屋が、くさい

濡れタオルを振り回す!

 

急な来客時などには、濡らして絞ったタオルを、振り回すだけでも解消できます。

 

また、こんな方法も、お茶の葉をフライパンで、茶色になるまで煎ると効果絶大です。

 

フローリングがきしむ

床のきしみの原因は、床板の反りです。

 

軽い状態ならば、ギシギシ音のする板と板のすき間に、シャンプーを、少し流し込んでみると収まります。

 

ステッカーをきれいに剥がしたい

貼ったステッカーの上から、ドライヤーの温風を当てて、ステッカーの接着部を溶かします。

 

そして、ステッカーの上からガムテープを貼って、ゆっくりと剥がしましょう。

 

ドライヤーとガムテープ

 

ポスターを上手に貼りたい

ホッチキスを、180度開いて、壁に当ててヘッドを強く押すだけできれに貼れます。

 

針も曲がらず、穴も画びょうより小さいので、これなら、壁紙も気軽に替えられます。

 

ホッチキス

 

窓の結露をなんとかしたい

台所用の洗剤を薄めた液で、窓全体を拭くと効果大です。

 

洗剤の界面活性剤の水分を、はじく性質を利用したもの。また、新聞紙で拭けば汚れも落ちます。

 

新聞紙

 

木製の家具に傷がついてしまった

家具についたかすり傷は、濃いめのコーヒーを布に含ませて塗り、ドライヤーで乾かせば目立たなくなります。

 

適度に色も調整してみて。

 

タバコの灰を床にこぼした

そのままに回収する前に、塩をまきましょう。

 

塩に含まれる微量の水分が、灰に吸着して取りやすくなります。

 

粒子の粗い塩が最適です。

 

タバコ吸う男性

 

家電につくホコリなんとかしたい!

原因は、静電気がホコリを寄せつけるためです。

 

リンスか洗濯柔軟剤を薄めた液に、雑巾を浸し、絞って拭けば静電気の発生を抑えられます。

 

隣人の生活音がうるさい~

大型の家具を隣室側の壁に寄せて、配置するだけでも、随分、音を遮断できます。

 

また、カーテンを厚手のものにするのもおすすめです。

 

隣人の騒音

 

スピーカーの音をよくしたい

ブロックを用意します。スピーカーをブロックの上に置くのは、音楽好きの定番。

 

高音の抜けがよくなるうえ、床への振動が抑えられるので防音効果にも♪

 

コンクリートブロック

 

雨の日は玄関がびしょびしょに

ブロックが4つほどあると便利です。

 

濡れた靴や傘をレンガの上に置いておけば、水を吸収してくれます。

 

そのまま、傘立てとしても使えます。

 

重曹、魔法の粉を使い倒そう!

とにかく、色々と使えるのが重曹です。

 

薬局やドラッグストアで、簡単に手に入るので、魔法の粉=重曹を使いましょう。

 

タバコのにおい消し

重曹を入れた灰皿で、タバコの火を消せば、においが軽減します。そのまま洗うと灰皿もキレイになります。

 

冷蔵庫のにおいを消す

コップに重曹を入れて、冷蔵庫の隅に置くだけ!効果がなくなったら掃除に使いましょう。

 

カーペットの汚れ取り

カーペットに、重曹をふりかけ半日放置した後に、掃除機で吸い取れば、汚れとにおいがスッキリ取れます。

 

観葉植物のお手入れに

重曹を溶かした水で、植物の葉を拭けば、汚れも落ちてツヤも出ます。植物にも優しくて安心です。

 

一人暮らしの知識:ファション編

住まい同様に、衣類もいい状態でキープしたいものです。

 

外出時のファションが印象をアップさせるために、お家での、ちょっとしたひと手間が肝心です。

 

  • 洋服が、タバコ臭い
  • ニットに毛玉を作りたくない
  • 洗濯後のシャツがシワだらけ
  • 下着やパンツをすぐに乾かしたい
  • 洗濯するたびに色あせてしまう
  • 白いシャツが黄ばんでしまった
  • 服が伸びない干し方が知りたい
  • 柔軟剤の代わりになるものって
  • 靴が、臭い・・・
  • 強烈な生ごみの臭いは?!

 

洋服が、タバコ臭い

ハンガーに、服を掛けて、10~20cm、離れたところからドライヤーを当てると、タバコなどの嫌なにおいを軽減できます。

 

しかし、当て過ぎると危険性もあるので、注意して下さい。

 

ニットに毛玉を作りたくない

ニット類は、裏返にして洗濯するだけで、ずいぶん毛玉を防止できます。

 

乾燥機にかける時も、裏返しのままで。色落ちも防止できて一石二鳥です。

 

洗濯機

 

洗濯後のシャツがシワだらけ

洗濯する前に、ボタンを留め、脱水はしない。洗濯後は、濡れたまま干すと◎。

 

お湯をためた浴槽の上に、吊るせば蒸気でシワが取れます。

 

下着やパンツをすぐに乾かしたい

厚手のビニール袋に、洗濯物を入れて、ドライヤーで温風を送り込めば、乾燥機を同じ効果があります。

 

薄手のものであれば、5分足らずで乾きます。

 

ビニール袋とドライヤー

 

洗濯するたびに色あせてしまう

原因は、水道水に含まれる塩素です。

 

洗濯する際、洗濯機に先に水を入れ、洗剤をよく溶かしてから洗濯物を入れれば色あせを軽減できます。

 

白いシャツが黄ばんでしまった

つけ置き洗いでも落ちない、しつこい汚れには、お鍋にたっぷりの水と少々の洗剤を入れます。

 

そして、20~30分、煮込むと黄ばみが落ち、白さがよみがえります。

 

服が伸びない干し方が知りたい

厚手のニットなら風通しのいい場所に、平干しにして。

 

トレーナーは、袖の部分をハンガーに巻きつけて、干せば肩の伸びを防止できます。

 

 

柔軟剤の代わりになるものって

わざわざ柔軟剤を買わなくても、お酢を30mlほど入れれば、タオルなどもふっくら仕上がります。

 

もちろん、ツーンとする酢のにおいも残りません。

 

酢

 

靴が、臭い・・・

一般的で手軽にできるのは、10円玉を入れておく方法です。

 

それ以外に、重曹やベビーパウダーを振りかけて、においを吸収させるのも効果的です。

 

靴と10円玉

 

強烈な生ごみの臭いは?!

ゴミ箱に、新聞紙をかぶせるのが効果的です。

 

生ごみ自体に酢を、ひとふりしておけば、酢の持つ防腐作用が働き、臭いを抑えてくれます。

 

一人暮らしの知識:キッチンと料理編

一人暮らしでなくても、一番、手がかかる水回りの掃除やゴミの管理に処理、大変です。

 

でも、お部屋のインテリアばかりじゃなく、ココもしっかりして、一人暮らしを充実させしょう。

 

  • ヤバイ!排水溝のぬめり・・・
  • 排水溝が泡で詰まっちゃった
  • 床に油をぶちまけてしまった
  • 床に卵を落としてしまったら
  • パスタ保存にペットボトル
  • 水道水をおいしく飲みたい
  • ビンのふたが開かない
  • 重ねた食器が取れなくなった

 

ヤバイ!排水溝のぬめり・・・

アルミホイルを小さく丸めて、数個置いておくと、防止できます。

 

ただし、すでに、ぬめっている場合は、一度、ぬめりを落としてから試しましょう。

 

排水溝が泡で詰まっちゃった

食器を洗っている時に、排水溝が泡でつまってしまった時には、塩をひとつまみかけるだけで、泡が引いていきます。

 

泡を立て過ぎないように。

 

 

床に油をぶちまけてしまった

上から小麦粉を撒いて、油を吸わせましょう。その後、洗剤を含ませた布で拭き掃除すればOK!

 

換気扇についた油汚れの掃除にも応用が効きますよ。

 

 

床に卵を落としてしまったら

そのまま拭くと、広がってしまいベタベタします。

 

塩には、卵を固める作用があるので、10分ほど置けば、卵がサラサラになって拭きやすくなります。

 

卵

 

パスタ保存にペットボトル

1.5リットルのペットボトルが最適です。湿気を防げて、パスタ麺を立てて保存できるので、省スペース。

 

逆さにして飲み口から出せば、1人分(約100g)です。

 

ペットボトルとパスタ

 

水道水をおいしく飲みたい

容器に炭を入れて、一晩、置いてみましょう。

 

脱臭効果とミネラルが足され、グイッグイッ飲めるおいしさに。一度、沸かしてから一晩置いて、冷やす方法もあります。

 

水道水に炭

 

ビンのふたが開かない

ゴム手袋か、ふたに輪ゴムを巻けば、手が滑らず力をフルに加えられます。

 

中身にもよりますが、お湯につけて、ふた自体をやわらかくする方法もあります。

 

重ねた食器が取れなくなった

無理やりに取ろうとすると傷つく可能性があります。

 

40℃ぐらいのお湯の中につけて置いておくと、食器と食器の間に、空気が入って取れやすくなります。

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

初めての一人暮らしで知っておくこと!初めての一人暮らしで、生活していると、色んな困ったことにも遭遇。

 

でも、それを知って、回避できると、どんどん成長するんだと思います。

 

一人暮らしの知識として、住まい編、ファション編、キッチンと料理編に、関して、ご紹介したことは、簡単メンテナンスやケアばかりです。

 

すでに、ご存じのことも多いかと思いますが、また、緊急時には、参考としてお役立て下さい。

 

初めての一人暮らしの方々へ、悩んだり困っても、楽しんで解決するぐらいの気持ちで頑張りましょう!

 

おすすめベッド通販サイト

ベッド通販ベッドインテリアベッドルームおしゃれデザインベッドで素敵なベッドルームに!北欧、モダン、シンプルモダン、姫系、ヴィンテージ等、人気のベッドデザインが、品揃え豊富。お好みインテリアにぴったりなベッドが多数でお手頃価格。ほとんどのアイテムは、送料無料でお届けします♪公式サイトはこちら

タイトルとURLをコピーしました