収納ベッドは湿気対策が肝心!収納ベッド4タイプの特徴と使い勝手

寝室 ベッドのメリットとデメリット
スポンサーリンク

楽天市場

寝室

 

収納ベッドは湿気対策が肝心!収納ベッド4タイプの特徴と使い勝手

日本の住宅事情で、特に団地やマンションで、欲しいのが、収納スペースですね。

 

昔ながらの日本家屋では、畳の部屋に、押し入れがあり。

 

朝、起きて、布団をたたみ押し入れにしまい、夜になると、寝るために、押し入れから布団を出して、敷いて寝ます。

 

また、押し入れには、季節ものの衣類など収納ケースにしまって、衣替えしたりして、なにかと押し入れは便利。

 

しかし、住宅事情も、様変わりして、畳に変わってフローリングの部屋の占める割合が多くなっています。

 

その押し入れの変わりに、クローゼットという収納場所もありますが、押し入れに比べ、奥行きがありません。

 

ベッドは、部屋の中でも、大きな面積を必要とします。

 

それなら、その大きなベッドを利用して、収納しちゃおうと、色んなタイプの収納ベッドがあります。

 

特に、ワンルームにお住まいの方、単身でお住まいの方、お部屋が狭い方。

 

収納スペースに困っている方には、収納スペースとベッドが一緒になった、収納付きベッドは、一石二鳥です。

 

収納ベッドの4タイプとは?

収納ベッドには、4タイプがあります。

 

跳ね上げ式収納付きベッド、床板すのこ収納付きベッド、チェストベッド(Box構造引出し)は、大容量収納ベッドと言えます。

 

それと、ベッド下に、ベッドフレームを利用した2杯の一般的な引出し収納付きベッドがあります。

 

  • ガス圧跳ね上げ式収納付きベッド
  • 床板すのこ収納付きベッド
  • チェストベッド(Box構造引出し)
  • 一般的な引出し収納付きベッド

 

ガス圧跳ね上げ式収納ベッドの特徴と使い勝手

跳ね上げ式収納付きベッドは、ベッド下全部一面が、収納スペースです。

 

車のハッチバックに使用されているガス圧シリンダーを利用しているので、ガス圧式と商品名に、記載されています。

 

このガス圧ダンパーのお蔭で、女性の力でも簡単に、開け閉めがラクラクなのです。

 

ベッド下が全部が、収納スペースなので、大容量収納ベッド。

 

跳ね上げ式収納ベッドの扉の開閉は、部屋のレイアウトに合せて、縦開き・横開きのどちらかが選べます。

 

また、収納する量によって、ベッドの深さが3タイプから選べるものがあります。

 

扉を開けると、収納スペース全面が見渡せるので、探すことなく、すぐに、みつけられるメリットがあります。

 

収納量により、深さが選べるということは、ベッドの高さが高くなるので、圧迫感が出やすいというデメリットもあります。

 

しかし、薄型のマットレスがセットになっているものも、多いので、若干、高さが抑えられることもできます。

 

収納するものは、頻繁に出し入れするものではなく、季節ものの家電に、寝具、ラグやカーペットの長物。

 

普段に使用しないスーツケース、趣味のゴルフバッグ、釣り具、備蓄品の水や食料などの収納が、おすすめです。

 

跳ね上げ式収納付きベッドは、一般的な引出し2杯の引出し収納ベッドと、比較すると、収納力なら10倍以上になります。

 

また、跳ね上げ式の扉は、スライド式なので、狭い部屋でもレイアウトに困らないような仕様。

 

さらに、ヘッドボードは、薄型のスリムタイプか、ヘッドレスのものも多いです。

 

一人暮らしをはじめる方、すでに狭いワンルームで、一人暮らし。

 

さらに、収納スペースを確保したい方。また、ファミリー層にも(モノが一番多い時期)おすすめです。

 

ガス圧跳ね上げ式収納ベッドの場合には、お客様組立の通常配送と、組立設置配送サービス(有料)があります。

 

スタッフ2名で、配送・開梱・組立・設置して、梱包の不要のダンボールなどのゴミも持ち帰ってくれます。

 

跳ね上げ式収納ベッドマットレス付き

 

床板すのこ収納付きベッドの特徴と使い勝手

すのこ収納付きベッドは、ガス圧・跳ね上げ式の開閉ではなく、床板が、シンプルなすのこ仕様。

 

扉というよりも蓋(ふた)という感じで、力を入れずに開け閉めできます。

 

ガス圧跳ね上げ式収納ベッドの扉が、すのこの床板に変わっただけで、収納量によって、深さも選べ、大容量収納ベッドです。

 

ガス圧跳ね上げ式収納ベッドと、すのこ収納付きベッドを比べると、収納付きベッドに心配な湿気を、床板すのこ仕様が、逃がしてくれます。

 

ガス圧跳ね上げ式が、デジタルなら、すのこ収納付きベッドは、アナログという感じでしょうか。

 

すのこの蓋を開けて、ものを散り出す!

 

そんな単純な簡単さで、この方が、しっくりとくる方もいると思います。

 

すのこ収納付きベッドも、ガス圧跳ね上げ式と同じように、頻繁に出し入れしないもの、季節ものなど。

 

それに、押入れ代わりとして、羽根布団などの寝具類を、収納するのにも最適です。

 

大容量収納ベッドのすのこ収納付きベッドにも、薄型マットレスセットもあり、組立設置配送サービス(有料)もあります。

 

収納ベッドすのこ【Open Storage】オープンストレージ

 

チェストベッド[Box構造引出し]の特徴と使い勝手

チェストベッドは、高品質のBox構造の引出し収納付きベッドのことです。

 

ベッドとは別に、独立した引出し(高品質Box構造)部分を作り、ベッドフレームに、はめ込むタイプ。

 

高品質Box構造の引出しは、チェストベッドの種類によって違いがあるかもしれません。

 

ですが、ほとんど、浅型の引出しと深型の引出しで、成り立っています。

 

※Box構造とは、引出し部分が、しっかりと四方が、板で囲われている造り。

 

なので、引出し部分に、ホコリが入りにくい仕様で、安心して長くお使いいただけます。

 

Box構造の引出し部分は、完成品でのお届け、引出し部分を、はめ込むだけなので、お客様組立でも簡単。

 

組立が苦手な方には、組立設置配送サービス(有料)もあります。

 

さらに、一般的な引出し収納付きベッドの引出しは、ベッドのフレームを利用して、引出しを作るので、フレーム分狭くなります。

 

しかし、高品質Box構造引出しは、ベッドフレームは不要で、独立して、引出し部分だけを、作っています。

 

それにより、収納容量がアップして、たくさん収納することが可能になります。

 

また、引出し部分の反対側は、フリースペースで、ラグ・カーペットなどの長物。

 

普段、使わないトランクやスーツケース、趣味のゴルフバッグ、季節ものの家電などが、収納できます。

 

チェストベッドは、頻繁に出し入れする衣服・下着に、置き場所に困るバッグ類。

 

雑誌・文庫本・マンガ本、CD・DVDなども収納しやすく、取り出しやすい引出しで、大容量収納ベッドと言えます。

 

家具や家電などは、使い方によっても、寿命は変わってきます。

 

長年、使い込んでいくと、フレームは、ほとんど木ですから、きしんだりして、引出しが、開けづらくなることもあります。

 

高品質Box構造の引出しには、スライドレール付き、キャスター付きで、大量に入っている引出しでも、引出しやすい工夫がされています。

 

とにかくモノが多くて収納スペースが欲しい方、小中高のお子さんでも、学校や部活などで、モノが多い時期などには、頑丈設計の引出しがあって、重宝します。

 

布団が収納できるチェストベッド【Fu-ton】ふーとん

 

一般的な引出し収納付きベッドの特徴と使い勝手

一般的な引出し収納付きベッドとは、ベッドのフレームを利用して、引出しを作った引出し収納付きベッドです。

 

ほとんどが、ベッド下に、2杯の引出し付きです。

 

頻繁に出し入れする下着やトップス、バスタオル・タオル類、シーツ・ベッドカバーなどのリネン類などがしまえます。

 

チェストベッドの高品質Box構造引出しと比べると、収納量は、かなり少ない。

 

ですが、普段に、出し入れする身の周りのものを収納するのに良いでしょう。

 

また、引出しの反対側も、チェストベッドと同じく、フリースペース。

 

ラグ・カーペットなどの長物を入れておくこともできるものもあります。

 

フレームを利用して、引出しを作っているので、ベッドの高さは、そのままで。

 

チェストベッドと比べると、圧迫感は、かなり抑えられています。

 

大きな魅力は、跳ね上げ式収納ベッドやチェストベッドの半分の価格で、手に入ることです!

 

しかし、ほとんどのベッドも、ずっと使い続けることで、消耗します。

 

ですが、ベッドのフレームを利用した収納付きベッドの場合、不具合が出る可能性も。

 

というのも、毎晩、体を受け止める木製のベッドフレームなので、寝るだけではなく、よく腰かけたりもします。

 

こういう動作が、日々、重なる事で、ベッドフレーム自体が、しなったり、たわんだりすることも・・・。

 

すると、引出しが、ひっかかって、引き出しづらくなったりすることもありえるからです。

 

それを回避するために、スライドレールやキャスターを、付けている一般的な引出し収納付きベッドも販売されています。

 

棚コンセント付き収納ベッド【RUES】ルース

 

チェストベッドと引出し収納ベッド、どう違うの?

チェストベッドと、一般的な引出し収納付きベッドを、前述の説明で、解っていただいたと思います。

 

「引出し収納ベッドとチェストベッド、どう違うの?」と、疑問に思うの方も、多いでしょう?

 

混同してしまうのも解ります。

 

チェストベッドというよりも、引出し収納付きベッドと言った方が解りやすい。

 

メーカーごとに、お客様に、伝わりやすいであろう、商品名をつけているのです。

 

引出し収納付きベッドと書かれていても、商品素材や説明を、見たり読むと、チェストベッドで、あったりすることも多いです。

 

違いはと聞かれると?

  • 一般的な引出し収納ベッドは、チェストベッドの半分の価格帯
  • 一般的な収納付きベッドの収納量の倍は、収納できるチェストベッド
  • 一般的な収納付きベッドよりもチェストベッドの方が、耐久性が高い

などです。

 

収納ベッドは、湿気対策が肝心!

すのこ収納付きベッドは、床板がすのこ仕様で、通気性があります。

 

収納付きベッドのほとんどが、箱型フレームで、ホコリも入らない構造。

 

ですが、湿気がこもりやすく、逃げ道がないといったデメリットがあります。

 

例えば、ワンルームで一人暮らし。仕事が忙しく、ベッド・マットレスのメンテナンスも怠り、数ヶ月が経ち。

 

旅行に使うスーツケースを取り出そうと、マットレスをめくると・・・。

 

マットレスの裏と、ベッドの床板に、黒いカビがビッシリ、「キャ~~~!」ってこともありえるのです。

 

ショック

 

部屋の環境(日当たりが悪い・水はけが悪いなど)

 

生活習慣(あまり換気しない・掃除機も見える範囲など)色んな条件が重なり、最悪の事態になる可能性も。

 

極端な事例ですが、せっかく、ベッド+収納スペースが、同時に手に入った、新しいベッドですから、気持ちよく使いたいですよね。

 

そこで、湿気対策として、押し入れやタンスのように、除湿マットや除湿剤などを、できれば、収納スペースに入れておきましょう。

 

また、ベッドパッドとマットレスの間に、除湿シートを敷く。

 

 

ベッドパッド、敷きパッド、ボックスシーツなどは、厚めのものを使用して、寝ている間にかいた汗を、塞き止めましょう。

 

さらに、ベッドのメンテナンスとして、定期的なマットレスローテーション(マットレスの前と後、裏と表などをローテーションすることで、より長持ちします)も行いましょう。

 

普段には、お天気のいい日には、窓や寝室のドアを開けて換気して、収納スペース・引出しなども開放して、風を通してあげましょう。

 

また、ホコリが入りにく仕様が多い、収納付きベッドですが、数ヶ月経って、収納スペースを開けると、ホコリっぽいこともあります。

 

できれば、収納スペース、引出し内に、ホコリっぽいようであれば、フレーム内・引出し内も、掃除機などでホコリを取り除きましょう。

 

ベッド周りは、ホコリっぽい。

 

普段から掃除機をかけ、ヘッドボード、ベッドフレーム、サイドテーブル、間接照明などにも、ホコリが溜まりやすいので、サッと、水拭き(硬く絞った雑巾等)。

 

そして、水気が残らないように、完全に乾かしてあげて下さい。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

収納付きベッドの中には、ファミリー向きの大型サイズで、ベッド下の収納は、Box構造の引出し。

 

さらに、床面が通気性のいいすのこ仕様で、寝室内で布団が干せる!強者ベッドもあります。

 

収納付きベッドの良いとこどりして、デメリット部分をカバーできるようなベッドも、これから、どんどんと増えていくように思います。

 

おすすめベッド通販サイト

ベッド通販ベッドインテリアベッドルームおしゃれデザインベッドで素敵なベッドルームに!北欧、モダン、シンプルモダン、姫系、ヴィンテージ等、人気のベッドデザインが、品揃え豊富。お好みインテリアにぴったりなベッドが多数でお手頃価格。ほとんどのアイテムは、送料無料でお届けします♪公式サイトはこちら

タイトルとURLをコピーしました