布団ベッドどっち?布団とベッドのメリットデメリット寝具選びで快眠

枕を抱えた女性 ベッドの寝具について
スポンサーリンク

楽天市場

枕を抱えた女性

 

「布団、ベッド、どっち?」と、迷われていませんか?

 

自分にぴったりの寝具選びで、快眠を得たい!もちろん、部屋の広さ、好みの寝心地でも選ぶでしょう。

 

質のいい睡眠のために、自分の身体・生活スタイルに合ったものを選ぶのが大切です。

 

布団ベッドどっち?布団とベッドのメリットデメリット寝具選びで快眠

布団、ベッドのメリットとデメリットをご紹介!

 

それぞれの特徴を知って、自分の合った寝具選びで快眠をサポートしてもらいましょう。

 

布団のメリット3つ

 

  • 部屋のスペースを確保できる
  • 生活にリズムができる
  • お手入れが、簡単!

 

部屋のスペースを確保できる

布団の場合は、寝る時にのみに、敷くので、寝ていない時には、自由スペースが、確保できます!

 

それに、布団を敷く場合には、部屋のどこの場所でもいい。

 

例えば、布団の向き、部屋の隅でも、中央でも、壁につけても、お好みの好きなように、どんな置き方でも大丈夫。

 

しかし、部屋には、押し入れ、または、クローゼットなどの布団をしまう収納が、必要になります。

 

押入れ

 

生活のリズムができる

布団の場合は、朝には布団を、押入れなどにしまい、就寝前には、布団を敷かないと、寝れません。

 

ベッドと比べると、常に置いているベッドならば、寝っころがって、ダラダラと時間を過ごしてしまうもの。

 

その点、布団ならば、起床して布団をしまって、1日のスタート。

 

また、寝る前に布団を敷いて、1日の終了。と、生活のオンオフが、明確で、生活のリズムができます。

 

お手入れが、簡単!

「人は寝ている間に、コップ1杯の汗をかく」と、よく言われています。

 

ベッドのマットレスメンテナンスと、比べると、布団の場合は、簡単に、ベランダ等で、干すことができます。

 

お手入れが簡単なので、天気が良ければ、布団等も、すぐ干せて、快適な睡眠環境をキープできます。

 

布団のデメリット3つ

 

  • ホコリを吸い込みやすい
  • 出し入れが大変
  • 収納スペースが必要

 

ホコリを吸い込みやすい

畳など、30cmまでの高さに、ホコリが舞っていると言われています。

 

畳などに、布団を敷いた場合、床から30cmの高さになる位置は、顔にあたります。

 

すると、ホコリが舞っている高さで、眠ることになり、鼻や口で呼吸して、ホコリを吸い込みやいのです。

 

このホコリによって、体力・免疫力が、低い、小さなお子さんや高齢の方だと、アレルギー発生の原因になる可能性も。

 

すでに、アレルギー体質の方には、ハウスダストは、大敵になります。 

 

女性

 

ホコリ対策!すのこベッドがおすすめ

布団だと、ホコリが舞う30cmまでの高さで、寝ることになります。

 

そのホコリ回避と湿気対策を考えると、通気性のいいすのこベッドがおすすめです。

 

脚付きのすのこベッドだと、30cm以上の高さになりホコリを回避。

 

また、ベッド下が空くので、通気性もよく、湿気対策になります。

 

でも、高さのあるベッドは、苦手、慣れない!

 

そんな方には、ロールタイプ、二つ折りタイプ、マット形状のすのこなら、狭い部屋でもコンパクトに収納できます。

 

 

布団の上げ下ろしが大変

ベッドと比較すると、この布団の上げ下ろしが、面倒で大変。

 

慣れてしまえば、習慣になりますが、疲れている時も、布団の上げ下ろしの作業が、ついてまわります。

 

忙しかったりで、布団を敷きっぱなしでいると、あの「万年床」になる可能性もあり、部屋が、だらしなくなります。

 

また、布団が敷きっぱなしだと、湿気がこもりやすく、カビが発生しやすくなるとも言えます。

 

布団の収納場所が必要

布団といって、布団+掛け布団、または、薄いマットレスを使用されている方も多いかと思います。

 

それらを畳んで、押入れなどに収納すると、意外にかさばり場所を取ることになります。

 

また、季節ごとに、寝具も変わるので、その分も収納する場所も必要になります。

 

ベッドで起床

 

ベッドのメリット3つ

  • ホコリを吸いこまない
  • ベッドデザインが楽しめる
  • 毎日の寝起きが、簡単!

 

ホコリを吸いこまない

ベッドにすることで、腰かけるだけの高さ、厚みのあるマットレスで、ホコリが舞う30cm以上で、眠ることができます。

 

ホコリを吸いこむ心配がないので、アレルギー体質の方は、ベッドで、寝る方が安眠しやすいと言えます。

 

ベッドデザインが楽しめる

ベッドデザインも様々あり!

 

お好みのベッドフレームによって、寝室のインテリアが楽しめます。

 

モダンデザイン、北欧デザイン、モノトーンのシンプルモダンデザインなど、お好みインテリアに統一でき、おしゃれな寝室になります。

 

また、シーツ・ベッドカバーなども、色合いや柄で、雰囲気がグッとバージョンアップします。

 

 

毎日の寝起きが、簡単!

ベッドを、一度、配置すると動かすことは、ほとんど、ないと思います。

 

なので、寝室へ行けば、すぐ横になれます。

 

また、ベッドには、高さがあるので、起き上がりも楽と言えます。

 

特に、布団に慣れ親しんでいる、ご高齢の方でも、起き上がりがつらくなったら、手首や腰に負担の少ないベッドを、使う方が、楽になると思います。

 

ベッドのデメリット3つ

 

  • 場所(スペース)が必要
  • ベッド周りがホコリっぽい
  • ベッド購入でお金が必要

 

場所(スペース)が必要

ベッドを置く場合では、ある程度の広さが必要です。

 

狭い部屋に、大きなベッドを置くと、圧迫感が出て、窮屈な感じになります。

 

できるだけ、低い、ロータイプのベッドを選ぶなどすると、かなり、マシになると思います。

 

ベッド周りがホコリっぽい

ベッドの周りには、布団などでホコリっぽいし、ベッド下には、ホコリが溜まりやすい。

 

ベッド下に、掃除機が入るスペースをあけておきましょう。

 

敷き布団、掛け布団などは、簡単に干すことができますが、ベッドのマットレスは、簡単に干すことができません。

 

ベッド購入でお金が必要

ベッドは、大きい家具であり、その大きさゆえに、ベッドの種類にもよりますが、ベッド購入にはお金が必要になります。

 

また、ベッド販売店にもよりますが、ベッド配送のコストもかかることもあります。

 

 

ベッドのデメリットを回避できるベッドタイプ

高さを抑えたロータイプのフロアベッド、ローベッドならば、部屋に、圧迫感を与えず、広く見せてくれ価格帯もリーズナブル。

 

また、ローベッドなら床板に、マットレスを上乗せするタイプなので、汚れにくく清潔。

 

さらに、通気性に優れた床板仕様、または、すのこ仕様で、風通しよく、湿気対策になります。

 

あたたかみのある木製フレーム、ヴィンテージ風のスチール素材フレーム、また、モダンな雰囲気のブラック。

 

または、ホワイトのシンプルモダンのモノトーン。

 

落ち着きのあるカラー、ウォルナットブラウンは、どんな部屋にも馴染みます。

 

狭い部屋で、収納スペースが少ない場合には、ベッド下が収納スペースの収納ベッドなら、部屋も片付き、スッキリ見せてくれます。

 

跳ね上げ式の大容量収納ベッドには、普段に使わないスーツケースやかさばる布団なども、収納できて、とても便利です。

 

また、引出し収納ベッドは、出し入れしやすいので、衣服・下着など、毎日使うものもしまえます。

 

収納スペースが、少ない部屋に、おすすめです。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

布団でもベッドでも、それぞれのデメリットを回避できるデザイン、機能のものを選べば、どちらでも快適に過ごすことができます。

 

布団・ベッド、それぞれの特徴を知って、自分に合った寝具を選びましょう。

 

おすすめベッド通販サイト

ベッド通販ベッドインテリアベッドルームおしゃれデザインベッドで素敵なベッドルームに!北欧、モダン、シンプルモダン、姫系、ヴィンテージ等、人気のベッドデザインが、品揃え豊富。お好みインテリアにぴったりなベッドが多数でお手頃価格。ほとんどのアイテムは、送料無料でお届けします♪公式サイトはこちら

タイトルとURLをコピーしました