フロアベッド、脚付きベッドどっち?一人暮らしベッド選び方で決める

ベッドルームの男性 ベッドのメリットとデメリット
スポンサーリンク

楽天市場

ベッドルームの男性

 

フロアベッド、脚付きベッドどっち?一人暮らしベッド選び方で決める

スマホでも、新機種が出ると欲しくなる心理、解る方も、解らない方もいるでしょう。

 

ことわざに「隣の芝生は青く見える」聞き覚えがあるのではないでしょうか?

 

なんでも、他人のものはよく見えるものである。という意味です。

 

他人のものでなくても、商品アイテムの見た目や謳い文句で、心動かさせることが多々あります。

 

それが、安くておしゃれなフロアベッドなら?

 

ココロ動かされたんだけど、今のベッド環境の実用性がなくなる?と思い、ベッド購入を迷っている男性のお悩み。

 

そこで、フロアベッドのメリットとデメリット、実用性かおしゃれかどちらを選ぶか、一人暮らしベッドの選び方を考えてみたいと思います。

 

フロアベッドを購入したいけど迷う?【20代・男性】

愛知県在住、23才・男性、会社員、6.5畳のワンルームで、一人暮らしです。

 

今現在は、脚付きベッドを使っており、特に、その脚付きベッドで、困ったことはありません。

 

ここ最近、ネットの家具サイトを見ていると、フロアベッドがマットレス付きなのに、価格が安い。

 

それに、部屋が広く見せられるので「買いたいなあ」って思いはじめてます。

 

ただ、今の脚付きベッドは、ベッドの横に、小さなサイドテーブルを置いてます。

 

スマホや時計に、リモコンなどを、ベッドで寝そべりながら、自由に、置いたり取ったりできるんです。

 

これが、自分には、便利なんです。

 

でも、ロータイプのフロアベッドにすると、そのサイドテーブルの高さよりも低くなると思うのです。

 

寝そべりながらの便利さは、無くなってしまいますよね・・・。

 

その便利さをしのぐ、フロアベッドのメリット、その反対のデメリットが、知りたいんです。

 

ベッドを新しく購入する気は、あるんですが、正直、脚付きベッドとフロアベッドで、迷っています。

 

これからの一人暮らしで、フロアベッド、脚付きベッド、どっちがいい?なんでもいいんで、教えて下さい。

 

フロアベッドのメリットとデメリット

この男性が、ロータイプベッドと言われているのは、床に直置きのフロアベッドだと思います。

 

それと、今と同様の脚付きベッドどちらかで、迷われているんですね。

 

今、脚付きベッドとサイドテーブルの快適=実用性がある。でも、フロアベッドは、他のベッドと比較しても安くておしゃれ。

 

実用性か、おしゃれか、さあ、どちらを選べはいいのか?

 

懸念されているように、フロアベッドなら、今、お使いのサイドテーブル高さが、どれくらいあるか解りません。

 

ですが、たぶん40~50cmぐらいで、不揃い感はあると思います。

 

時計やリモコンを取る際には、上に手を伸ばして使うことになる可能性も。

 

では、フロアベッドのメリットとデメリットを考えてみたいと思います。

 

フロアベッドと脚付きマットレスのメリット・デメリット知って選ぶ!
20代・男性がワンルームに引っ越す際に、フロアベッドと脚付きマットレスどっちが快適なのか迷う?そこで、フロアベッドと脚付きマットレスのメリット・デメリットをご紹介。ベッド各々のメリット・デメリットを知ることで、自分に最適なベッドを選べます。

 

フロアベッドのメリット6つ

  1. 部屋が広くみえる効果
  2. スタイリッシュ・モダン
  3. 低位置なので落ち着く
  4. リーズナブルな価格
  5. 布団で寝ていると同じ感覚
  6. 低さが子供には安全

 

部屋が広くみえる効果

この男性が、フロアベッドに憧れたのは「部屋が広くみえる効果」です。

 

ベッドの高さが低いので、自然と目線は、下に下がります。

 

すると、天井とベッド間に、大きな空間が、生まれ、開放的な印象を与えるためです。

 

それに高さがないので、部屋に圧迫感を与えず、おしゃれに感じが、大きな魅力。

 

高さのあるベッドは、狭い部屋だと、圧迫感を与える可能性もあります。。

 

スタイリッシュ・モダン

フロアベッドのフレームカラーは、シンプルモダンの白又は黒、そして、白黒のバイカラーなどもあり、スタイリッシュ。

 

また、落ち着きのある茶系、木目調のウォルナットブラウン、ダークブラウンは、モダンな雰囲気を漂わせます。

 

おしゃれなロータイプのフロアベッドで、フレームの色合いによっても、インテリアに合わせて選べます。

 

低位置なので落ち着く

定位置にあるフロアベッドなので、床に近いと安心感があります。

 

ここ最近では、どこで地震が起こっても不思議ではない。

 

深い眠りの夜中に、グラッと揺れた時でも、床に近いと不安な気持ち軽くなるでしょう。

 

また、高所恐怖症とまでは、言えませんが、高いベッドだと、ベッドから転落の不安を持つ方も中にはいます。

 

リーズナブルな価格

フロアベッドでは、マットレス付きベッドでも、2~3万円台で購入できるのもあり、リーズナブル価格も魅力。

 

特に、フロアベッドは、他のベッドと比べると、部材が少なく、ネット通販などでは、お客様組立が、ほとんど。

 

部材にかかるコスト、組立もお客様にお願いすることで、安く提供できるのです。

 

布団で寝ていると同じ感覚

今まで、畳に布団を敷いて寝ていた方が、進学や社会人になり、一人暮らし部屋が、洋室のワンルーム。

 

フローリングの洋室ならば、ベッドを使用する方が多いはず。

 

急に高さのあるベッドで慣れない方もいます。

 

人生初のベッドでは、布団で寝ていると同じ感覚が良いでしょう。そこで、低い位置にあるフロアベッドがぴったりです。

 

低さが子供には安全

家族みんなで寝られる連結ファミリーベッドは、フロアベッドが多く、価格帯も安い傾向。

 

低いフロアベッドが、ベッドからの転落など、乳児・幼児には、安全で安心です。

 

フロアベッドのデメリット5つ

  1. 低いので起き上がりにくい
  2. 湿気が、たまりやすい
  3. 掃除がしにくくホコリぽい
  4. 足がひっかかりやすい
  5. すき間が大人子供に危険

 

低いので起き上がりにくい

若い方は、起き上がりが、つらいなんて言う方は、いないでしょう。

 

しかし、中高年~高齢者の方には、低い位置のフロアベッドは、おすすめできません。

 

中高年で、どうしても低い位置のフロアベッド欲しい方は、自分の体力とじっくり相談して、決めましょう。

 

なぜかと言うと、中高年~高齢者の方は、筋力や体力も衰えはじめます。

 

また、腰痛気味や腰痛持ちなどでは、低い位置からの起き上がりが、つらくなる方もいます。

 

起き上がりには、手首、腕、上体、腰、足など、全身を使って起き上がっているのです。

 

湿気が、たまりやすい

フロアベッドは、構造上、箱型フレームで、風通しができません。

 

箱型フレームに、マットレスを落とし込み(埋め込む)ので、就寝中にかいた汗が、布団やマットレスに、湿気としてこもります。

 

脚付きベッドは、4本脚、又は、6本脚、ベッド下、脚の間に、すき間が、空いている事で、湿気を逃がしてくれます。

 

特に、すのこベッド、すのこ仕様なら、優れた通気性と言えます。

 

箱型フレームは、このフロアベッド、ベッド下収納スペースの収納ベッドになります。

 

湿気が逃がせないので、箱型フレームならば、マットレスとベッドパッドの間に、除湿シートを敷く事をおすすめしてます。

 

湿気によるカビ発生を回避するため、部屋の換気・掃除で、ベッド下とベッド周りのホコリ除去しましょう。

 

また、定期的なマットレスメンテナンスなどが、湿気対策になり、快適な睡眠環境をキープできます。

 

 

掃除がしにくくホコリぽい

脚付きベッドでは、ベッド下に空きがあり、掃除機もかけやすい。

 

その点、箱型フレームのフロアベッドでは、落し込むマットレスを箱型フレームから取り出す手間が、かかります。

 

でも、マットレスを取り出して、フレーム内外に掃除機がかけられ、その間に、壁などにマットレスを立て掛ければ、風通しになります。

 

コンセントや照明付きの棚付きは、枕元にあって、便利ですが、布団やマットレスの綿ホコリなどで、ホコリっぽいのです。

 

ホコリは溜め込まずに、たまには、水拭き(水気が残らないように)して、しっかりとホコリ除去する事で、湿気対策になります。

 

足がひっかかりやすい

低い位置に、フロアベッドのフレームが、あるので、フレーム角に足をひっかけたりしがち。

 

意外に、コケたり、ケガするのは、部屋内で起こっています。

 

足を上げて歩いているつもりでも、上がってなく、ちょっとした段差にも引っかかりやすいのです。

 

また、視力が悪い方など、目の疲れによって、バランスを崩してコケてしまったりもあります。

 

すき間が大人子供に危険

フロアベッドは、箱型フレームに、マットレスを落し込むので、フレームとマットレスの間に、すき間ができます。

 

大人の方でも、そのすき間に足を取られて転倒するかもしれません。

 

また、家族みんなで寝られる連結のファミリーベッドでは、前述通り、フロアベッドが、多い。

 

ベッドフレームとマットレスの間のすき間は、小さなお子様がいるご家庭では、注意が必要。

 

小さなお子様の行動は、予測不能。そのすき間に、手や足を挟んでしまい、ねじったり、コケてしまったりする可能性もあります。

 

すき間が、気になるようならば、薄いタオルなどですき間を埋めて、フラットにしてあげましょう。

 

実用性か、おしゃれか、どちらを選ぶ?

この湿気の点では、フロアベッドと脚付きベッドなら、脚付きベッドに軍配です!

 

安くて、おしゃれなフロアベッドが、欲しくなるのも、すごく解ります。

 

でも、上記であげたデメリットを、特に、一人暮らし。

 

「定期的なマットレスメンテナンスやケアが、自分でできるのか?」よく考えてから、決断しても遅くはありませえん。

 

それと、「サイドテーブルが、使えないのでは?」という問題では、同じロータイプでも短い脚付きのローベッドがあります。

 

ローベッドも低い位置で、部屋が広く見える効果を期待もできます。

 

さらに、すのこタイプが多いので、湿気対策としてもおすすめです。

 

一人暮らしベッドの選び方とおすすめベッド

一人暮らしのベッドの選び方では、ワンルームや1Kなどいった狭い部屋で、ベッドの使用になります。

 

そこで、収納が多い、少ない、お掃除が得意、苦手、睡眠重視、くつろぎ重視でベッドを選び、おすすめしたいと思います。

 

  • モノが多い方
  • モノが少ない方
  • お掃除がマメな方
  • お掃除が苦手な方
  • 睡眠重視の方
  • くつろぎ重視の方

 

モノが多い方

ワンルーム、1kの収納スペースは狭く少ない。

 

でも、モノが多い人には、収納付きベッド(跳ね上げまたは引出し)がおすすめです。

 

でも、収納付きベッドって、高さがあって、部屋に圧迫感を与えるんじゃ。

 

と、思われる方には、長さを抑えたショート丈の収納付きベッドがおすすめ。一般的なベッドの長さが195cm前後ですが、ショート丈は、180cm。

 

このわずかと思われますが、15cmの差で、レイアウトの幅が広がります。

 

本当に、モノが多くてベッドスペースも、ままならない方には、ソファベッド、折りたたみベッドも使い勝手がいいかも。

 

でも、寝心地は、マットレスが自分で選べないので、期待はあまりしない方がいいでしょう。

 

 

モノが少ない方

モノが少ない方は、モノが多い人に比べて、部屋にベッドを自由にレイアウトできます。

 

フロアベッド、ローベッドで、広く。また、ロフトベッドも、ベッド下をお好みで(ワークスペース・くつろぎ空間・収納スペース)作れます。

 

モノが少ない今、近い将来、モノが増えることを考えて、収納付きベッドもいいと思います。

 

国産!棚コンセント照明付き 収納ベッド『STELA』ステラ

国産!棚コンセント照明付き 収納ベッド『STELA』ステラ

高品質ベッドは、安心・安全の国産!棚と引出し部分は、組立済みの完成品でのお届け。工場内での細部の作り込み、補強などをしっかり丁寧に、末永くお使い頂きたい。

宮付き・照明付き 国産 収納ベッド 『STELA』ステラ

収納ベッド『STELA』ステラ詳細

 

 

お掃除がマメな方

お掃除がマメな方なら、フロアベッド、ローベッド、収納付きベッド、ロフトベッド、折りたたみベッド、ソファベッド等おすすめします。

 

湿気対策も、毎休日ごとに、マットレスを立てかけて、フレーム内部の掃除もできるなら。

 

定期的なマットレスメンテナンスを習慣にすることで、長く使えてコスパもよくなります。

 

お掃除が苦手な方

お掃除が苦手な方には、やはり湿気が、気になるので、脚付きベッド、脚付きのローベッドがおすすめです。

 

カビやダニなどの発生には、ホコリと湿度が大きくかかわってきます。

 

フロアベッドを一人暮らしで購入検討、でもカビが心配【30代男性】
30代の男性が、一人暮らしでフロアベッド購入検討中、でも、カビが、心配?そこで、フロアベッドの疑問、カビ発生条件、通気性のいいマットレス選び、べッドの配置場所、又、湿気をとるグッズや家電、リネン類、日常にやってほしい行動などをご紹介します。

 

せめて、ベッド下は、空いている方が、湿気を少しでも逃がしてくれ、空いていれば、ベッド下に掃除機がかけられます。

 

 

睡眠重視の方

睡眠重視の方には、寝心地=マットレスが左右するので、高品質のマットレス購入がおすすめです。

 

海外の有名マットレスメーカーのマットレスもおすすめですが、日本人に合った、国産の高品質マットレスもおすすめです。

 

でも、せっかく、高額の高品質マットレスを購入しても、マットレスのメンテナンスを怠ると、本末転倒。

 

定期的(例:3ヶ月に一回又は、シーズン毎など)に、マットレスの上と下、マットレスの裏と表をローテーションしましょう。

 

定期的なマットレスメンテナンスで、風を通すことにもなり、マットレスをより長持ちさせることになります。

 

マットレスのへたり解消や湿気対策になります。

 

フランスベッド マルチラススーパースプリングマットレス

フランスベッドのマルチラススーパースプリングマットレス

フランスベッドのマルチラススーパースプリングマットレス

至福の寝心地をお届け!フランスベッドのマルチラススーパースプリングマットレスは、高密度連続スプリングで優れた体圧分散、へたりない優れた振動吸収と復元力を発揮。通気孔加工で通気性抜群、安心の国産、2年保証付き。

マルチラススーパースプリングマットレス詳細

 

くつろぎ重視の方

くつろぎ重視の方には、ロフトベッドがおすすめです。

 

ベッドというプライベート空間が、上にあって見えないし、大きな特徴であるベッド下を、有効活用できることです。

 

くつろぎ重視の方なら、ベッド下には、ソファとミニテーブルを置いて、ゆっくりお茶でも空間にしてみてはいかがですか?

 

漫画やパソコンなどの趣味的なスペースとして楽しむことだって可能です。

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

この男性への回答は、短い脚付きのローベッドが、おすすめ。

 

床に、直置きよりも脚分の高さがあるので、今のご使用のサイドテーブルも使えると思います。

 

ワンルームや1kなどの狭い部屋で、昼間は、学校や仕事で、当然ですが、部屋は閉めっぱなし。

 

お掃除が、できない日もあるだろうし、一人暮らしのベッド選びでは、日当たり悪く湿気っぽいならば、通気性ベッドになります。

 

また、近い将来、ライフスタイルの変化なども考えて、ベッドは、慎重に選びましょう。

 

おすすめベッド通販サイト

ベッド通販ベッドインテリアベッドルームおしゃれデザインベッドで素敵なベッドルームに!北欧、モダン、シンプルモダン、姫系、ヴィンテージ等、人気のベッドデザインが、品揃え豊富。お好みインテリアにぴったりなベッドが多数でお手頃価格。ほとんどのアイテムは、送料無料でお届けします♪公式サイトはこちら

タイトルとURLをコピーしました